fc2ブログ
2018.07.08 09:03|花と鳥
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
***2日前に雨の降るなか下見にいって確認のうえ、なんとなく撮れ
そうなので再撮に挑戦してみた・・・
*もって早く撮りに行きたかったが、この3~4日の雨と風の
強い日が続き、撮影できなかった・・・だいぶ蓮池の花が落ちてしまったのが残念だ。
天気も曇りぎみで白い蓮の花もトビすぎず良かった
43093
***花ビラが落ちてしまったシャワーヘットに
とまるオオヨシキリ
43139
***シャワーヘットの上で囀オオヨシキリ
43086
***とまった瞬間溜まっていた雨水が落ちた
43187

43195

43077
***(下)花芽のとまるオオヨシキリ
43029
44440







スポンサーサイト



2018.07.05 22:21|花と鳥
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
***もうそろそろ蓮の花が咲く季節、有る場所に花を
見に行った・・・台風の影響か朝から雨が降ったり止んだり
していたが,取り合えず下見だけでものつもりで・・・
22945
***近くの葦りんから飛んで来て蓮茎に止まったオオヨシキリ
52963
44440
2018.07.04 13:12|花と昆虫
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
***ハーブが植えられている場所には沢山の蜂が飛んでくるようだ・・・
今日も午前中に一回りしてラベンターやレモンバーム・アップルセージ
ミントなどの香りを楽しんできた・・・
散歩中一回だけ大青蜂が姿を見せてくれた。
52804

52647
***今日も姿を見せてくれた大青蜂
252667

25=38

52753
・熊蜂
52793
・アブ
2577
44440





2018.07.01 21:11|花と昆虫
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
***梅雨が明けたのは良いが、此のところの30度を越す猛暑で
体調がこの暑さに慣れる迄、室外での撮影は当分の間、近くの見沼たんぼを題材
にして撮っていこうと思います。・・・
32390
***見沼たんぼ
今年の5月、連休頃に田植えが行われた田んぼも、紺なに
稲田をグリン色に染めあげていました・・・
42383
グリン色の絨毯を引き裂く様に、田んぼの畔道が遠々に
続いている。
32418
***ヤブカンゾウの咲く見沼用水緑道
32802
***群生するミントの香りに誘はれ、飛んで来た
幸運の蜂、大青蜂
32717
***ミントの花に飛んで来た大青蜂32541

32555

24255
***春蝉
32504
***(上)今年はじめてのニィニィ蝉の羽化直後(下)ア-ティ チョクの花
32586
44440








2018.06.26 12:35|鳥と花と田んぼ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
***まだ梅雨まっただ中なのに、ここにきて真夏の様な猛暑、
カメラでも持って出掛けようと思うのだがつい退いてしまう此の頃
である・・・
32259
***田んぼ風景
32367
***田んぼで休む鳥・ケリ
32329
***田んぼにいるカエルや小鳥などを狙うアオダイショウ
32313
***稲田にてバタフライラブ
35249
***田んぼの畔に咲くタイマツソウ・花芽
35173
***上*下*(モナルダ)タイマツソウの花
35242
44440


04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

happy

Author:happy
僕が少年の頃、最初に一眼レフを手に入れたのが、アサヒフックスだった。
それいらい写真の面白さにはまったカメラ親父・・・ 
                

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSリンクの表示

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード